2023年01月19日
KMCSブラウンにambusher製のはっぱをもります
タイトル通りですよね
KMCS単体では立体感がイマイチですので、何かしらの偽装をもることにより迷彩効果のアップをしようかと思います。
さて、昔のブログでも書きましたが、天然素材のジュードは効果は認めるものの細かい繊維が飛び散るため、あまり好きではありません(効果はありますし、安いのでその部分についてはオススメですが
てなわけで、恒例のヤフオクパトロールしておりましたら何やらみつけました。
最近はあまり偽装用の素材にアンテナ張っておりませんでしたので、見たことないものはついつい試してみたくなります。

ambusherさんの偽装素材です。
布、メッシュ、ビニールっぽいヒモで構成されております。バリエーション的には2種類?で構成されてます。
濃い色と薄い色で立体感があるので良いかな❗

こんな感じ。
あとはギリースーツにタイラップを通すだけという簡単仕様!
ものぐさな自分にピッタリ!そう、こういうのを待ってた❗

こんな感じでKMCSギリーにつけていきます。
この量からどの程度全体につけれるかわかりませんでしたので、とりあえず首から肩にかけての輪郭のぼかしを最優先に背中部分はかなり優先順位を下げて取り付けております。

とりあえず、一袋使ってみましたが、やっぱりちょっと物足らないですねー

これで2袋、5800でした。
原材料の話をされるとギリーの偽装用の素材は安いです。
だって布やもん。反面、ギリーを作るためにいいなーと思う色や構成にしようとすると、まぁ、手間です。
色合いが難しいですし、加工もしなければなりません。
この商品は値段としては安くないですが、自分で布を加工して作るより圧倒的にラクです。
時間を取るかお金をとるかは悩むところですが、着けてみた感じは満足でした。
KMCS単体では立体感がイマイチですので、何かしらの偽装をもることにより迷彩効果のアップをしようかと思います。
さて、昔のブログでも書きましたが、天然素材のジュードは効果は認めるものの細かい繊維が飛び散るため、あまり好きではありません(効果はありますし、安いのでその部分についてはオススメですが
てなわけで、恒例のヤフオクパトロールしておりましたら何やらみつけました。
最近はあまり偽装用の素材にアンテナ張っておりませんでしたので、見たことないものはついつい試してみたくなります。

ambusherさんの偽装素材です。
布、メッシュ、ビニールっぽいヒモで構成されております。バリエーション的には2種類?で構成されてます。
濃い色と薄い色で立体感があるので良いかな❗

こんな感じ。
あとはギリースーツにタイラップを通すだけという簡単仕様!
ものぐさな自分にピッタリ!そう、こういうのを待ってた❗

こんな感じでKMCSギリーにつけていきます。
この量からどの程度全体につけれるかわかりませんでしたので、とりあえず首から肩にかけての輪郭のぼかしを最優先に背中部分はかなり優先順位を下げて取り付けております。

とりあえず、一袋使ってみましたが、やっぱりちょっと物足らないですねー

これで2袋、5800でした。
原材料の話をされるとギリーの偽装用の素材は安いです。
だって布やもん。反面、ギリーを作るためにいいなーと思う色や構成にしようとすると、まぁ、手間です。
色合いが難しいですし、加工もしなければなりません。
この商品は値段としては安くないですが、自分で布を加工して作るより圧倒的にラクです。
時間を取るかお金をとるかは悩むところですが、着けてみた感じは満足でした。
Posted by Gororiairman at 22:54│Comments(0)